久しぶりの風

GSR 250 の時間

 



2016.08.14

今朝は、1人で早朝さんぽ。日の出過ぎの朝5時にスタート。天気は曇天、さほど暑くも無く走り易い気候。今日は、都内を循環に近い状態で走っている、明治通りをお盆休みだけれど限られた時間でどこまで走れるか。
国道14号亀戸駅前を右折し、明治通りへ入る。この道普段は、結構交通量の多い道で、自分自身あまり好んで使わない道路。が、お盆の早朝、やっぱりガラガラ。白鬚橋を渡って電光掲示板に「路上寝込み事故注意」と表示されている。さすが元山谷地区ドヤ街。今でも酔っ払って道路で寝込んでしまう件があるのですね。(昔は頻度高かったらしい) 王子駅のガードから、路面電車の線路が入り、軌道内への単車は乗り入れ禁止。・・・当たり前でしょ!タイヤはまったら即ゴケです! 飛鳥山公園前で、ちょっと路面電車を待つことに。空いた路面で、路面電車と走るなんて・・・そんな機会は自分には無いのでちょっと実行してみました。

 

https://youtu.be/yto7IJlerp4


幼少の頃、路面電車は我が家のエリア近くにも走っていたが、現在都内はこの路線だけ。

 

そんなことしていたら時間がかなり過ぎてしまい、クルマの量の増え具合が読めないので戻る方向へとアタマを切り替える。明治通りは、これから池袋、新宿エリアを走るので・・・。 ここ飛鳥山から本郷通りに入り、そのまま南下する。あまり縁の無い東京大学の横を通り・・・赤門で1枚パチリ・・・湯島聖堂から秋葉原へというところで、神田明神さまで一息入れる。朝七時、秋葉原はまだヒトの気配が薄く、カラスがアチコチに舞っている。靖国通りに入ると、若干、クルマの量は増えたけれど、まだそんなでも無かった。・・・もう少し先まで走れたのかな? 40kmほど走りました。

 この門の中には縁遠い!

  神田明神さまと湯島聖堂



2016.08.13

年に一度の信州への家族旅行も終わり、また遠くへ行けない日々が・・・。今朝は、カミさんもタンデムで早朝さんぽに。スタートが、朝6時を回っていたのであまりのんびりとはしてられない。でも、お盆休み最中、その普通でない空気を感じてもらう為に都心へ向う。永代橋を渡って、日比谷公園へ。内堀通りに入り、二重橋前を通り、千鳥ヶ淵へ。そこから、神宮外苑で一休み。朝七時を回って、クルマはさほど増えてはいないが、人が随分多く見られる。ジョギング、散歩、サイクリングなどなど。少しづつ交通量も増えてきたので、そろそろ帰路に就くことに。帰りは、赤坂見附を抜けて和田倉門から東京駅正面に入り、永代通りで戻りました。45kmほどの距離でした。

 千鳥ヶ淵の緑が綺麗!

 迎賓館はやっぱり異国な雰囲気  

 

 

 

 

 

 

 

朝の神宮外苑は気持ちいい


 内堀通り桜田門 

 

 

 

 

 

 

 

 東京駅正面



2016.08.11

今年も、家族旅行で8月7日8日9日で信州・鹿教湯温泉へ行ってきました。さすがに家族旅行だけあって、単車での行動はNG!。家族5人1台のクルマで、おとなしくドライブしてきました。今回は、先日訪れた清里の知り合いのところへ寄り、清清しい空気を吸い、信州へ入ることに。今回珍しく、雲が少ないので空の青とのコントラストが素晴らしく、まず迎えてくれたのは、清里の駅へと向う道路の真正面に八ヶ岳の頂き。こんなにハッキリ見えたのは初めて。   高原の風に当たり、野辺山のJR最高地点を巡り、佐久の道の駅「ほっとぱーく浅科」で休憩。

 八ヶ岳が迎えてくれました

 山頂の山小屋まで見えます(右側)

 野辺山のJR最高地点

     道の駅「ほっとぱ-く浅科」


もうかれこれ20年ちょい信州には毎年訪れていて、18年ほどお世話になっている鹿教湯温泉「永井旅館」でゆっくり温泉に浸かり、恒例の子供たちとの夜の虫捕りなどに頑張って付き合う。次の日、昔バイクで走っていた「ビーナス・ライン」(有料だった)を上り、毎年、高原美術館へ行くのだけれど今回は、30年前に撮った石碑を見たく山本小屋へ行く。そして、そこから美しの塔へみんなで歩き出す。牧歌的な風景の向こうから・・・青と白の空から王ヶ頭ホテルが浮き出てくるのには感動しました。そして、なかなか巡り逢えないこの素晴らしい青い空、輝る白い雲、この風景にはゾクゾクしました。

 高原美術館手前の白樺林は昔から変わらない 

山本小屋前の石碑  

美しの塔での感動のシーン


最終日は、行き道に寄りそびれた道の駅「南きよさと」へ寄りたいとの事で、来た道を戻ることに。佐久エリアで、綺麗な浅間山を見て再び清里高原へ入る。今日の八ヶ岳はご機嫌斜めなのか、曇っていて丸っきり見えませんでした。道の駅「南きよさと」で休憩し中央道に入り帰宅となりました。   はぁ、、、、バイクで走りたかったなぁ・・・・・。

 やわらかい浅間山の稜線、好きです  

 今日の八ヶ岳はこんな感じ  

 道の駅「南きよさと」


 

 

 

 

 

 

 

ご当地ナンバー  六文銭はサスガだ!


2016.07.30

今日は、乗用車のラジエーター冷却水(LLC)の取替え作業をし、そのついでにGSRの冷却水も取替えをやりました。まぁ、クルマもバイクも理屈はほぼ同じなので、作業を始める。
まず、冷却水のドレンを探す。とりあえず冷却水の配管をたどり、チェンジペダル側のスプロケ・カバーを外しウォーターポンプを探す。ウォーターポンプのカバーに、エア抜きだか、ドレンだかのボルトを発見。それを緩めチョロチョロと冷却水を排出。ラジエーター・キャップを少しづつ緩め、一気にバケツに流し込む。流れが止まったら、ラジエーターから水を流し込みしばし洗浄。その水を排出させてボルトを締め、適正濃度のLLCを注入。クルマと一緒で、初めはドクドク、そのうちクピクピと入りが緩やかに。ある程度LLCが入ったら、まずはバイクを揺する。そして、エンジンをかけてそのままほっとく。注水口の水位が上がり、コポコポってエアが出てくる。エンジンを止めて、液面が下がり少しづつLLCを足し何度か同じ事を繰り返す。排出した冷却水の量と同量注水できたのを確認、エアもほとんど出なくなったのを確認し、キャップをする。リザーブタンク内も、しっかりと液は交換。
テストでちょっとそこいらを走り、リザーブタンクの液面が適正上限ラインなのを確認し、とりあえず終了。
排出した冷却水には、金属粉が混じっていたので、もう少し早めに交換しても良いかな?というのが、今回の作業&感想でした。

 

 

 

 

 

カバー類を外し、作業する。


 

 

 

 

 

 

リザーブタンク内も交換


 

 

 

 

 

エンジン始動し、徐々に液面が上がり、『コポコポ!』っと気泡。



2016.07.25

昨日届いたスクリーンの取り付け加工を開始。

まずは、干渉すところを探すところから。

干渉するところをマーキングして(ボードペン)、バーナーで少しづつ温め形を変えていく。

ライトステーに挟み込む金具も少々角度が良くなく、このまま締めこむとスクリーンのアクリル部分とのネジ締め箇所が割れる恐れがあるので、角度を付ける。

 

 

 

 

 

 

ほんのちょっとの角度なんですが・・・


とりあえず、このように取り付けが完了しました。

取り付け・加工時間は、2時間ほど。

テスト走行してみたところ、確かにカラダに当たる風の力はかなり減りました。まぁ、フル&ハーフカウルほどではないですが、風の整流効果が出ている模様。高速道での疲労は、少しは緩和されることでしょう。

丸目ネイキッドのスタイルをさほど壊さずに取り付けられたので、『ヨシ!』としましょう!!!!


https://youtu.be/CHALwXMRnfs


2016.07.24

ネイキッド・タイプでの高速道路での走行風は、結構カラダに効いてくるので、ちょっと試しにスクリーン(メーターバイザー)を取り付けてみたいと思い、ワールドウォークからリリースしている汎用メーターバイザーを購入してみました。      ハンドル・バーから支えるタイプもあるけれど、今回はあえてヘッドライト・ステーでの共挟みタイプを選択。なぜかと言うと、ハンドル周りをスッキリさせていたいと思ったからです。   我が家のGSRは、ノーマルライトを丸目ライトに変更しそれに伴い、メーターパネルの固定及び外装もオリジナル加工なので汎用品でも加工は必至。まぁ、とりあえず取り付けが成功するか否か・・・・やってみましょう。

 

 

 

 

 

 

今のGSRのスタイルをしっかり残したいので、クリアカラーをチョイス



2016.07.14

北海道に移り住んだ高校の時のバイク仲間から、今日荷物が届いた。その中に、かつて我が愛車『VT250FE』のプラモデルが。。。 いやぁ、スゲー懐かしい。そして、粋なことしてくれるじゃないかぃ。 組み立てたいけれど、そのままでおきたい気持ちもあるなぁ。

 

 

 

 

 

 

リバイバルです!!


 

 

 

 

 

 

あちこちツーリング行ったなぁ・・・


2016.07.03

本日のお仕事、南風強との予報で中止!。ヒマな時間ができたので、お散歩行ってきます。今日は、ちょこっと下道で羽田空港まで行ってみようと、東京港に架かる『ゲート・ブリッジ』を渡る。水面からの高さがあり、しかも、欄干がさほど高くないので単車だと少々怖さを感じる橋。で、風が強いので、ちょこっと煽られる。この先、埋立地どうし海底トンネルで繋がっているので、意外と距離を感じさせない。羽田空港も、この時間(朝5時過ぎ)なので、さほど混みあってはいないが、始発便などの早朝便を利用する方々が『出発口』に向うので、あえてまだ到着便の無い『到着口』前を通り抜ける。ガラガラで、結構気持ちいいです。。。まだ飛行機が発着していない間に、環八通りエリアから駐機している様を見に行ってみる。空が広く、そして凄く静かです。もう少しすると、ジェット・エンジンの轟音が空へと、空からと轟くのでしょう。 再び国道357号線湾岸道路に入り、今日はこれで帰投です。道路も少しづつクルマが増えてきて、やっと日常の流れかなって感じ。城南島から中央防波堤へのトンネルの入り口で、消防車が道路封鎖!。事故らしい。中央分離帯で消防隊員が、座りこんでいるライダーに何やら・・・。で、その先の対向車線に、しかもかなり先に転倒してまだヘッドライトが点いたままのバイクがある。はたして、どのような事故を起こしたのだろうか。自分も気をつけなければ。   
帰りはゲート・ブリッジでなく、東京ビッグサイト方面から湾岸道路へ。国際展示場周辺も、この時間だとまだまだガラガラ状態。込み合う前に、本日も帰宅しました。今日のさんぽは、67kmでした。

 

https://youtu.be/4gE3BRFHams

 

 

 

 

 

 

朝イチの到着ターミナルはガラガラ。


 

 

 

 

 

 

まだ寝起きの飛行機たち

 

 

 

 

 

 

朝の湾岸エリアは走り易い。



2016.06.26

昨日は低気圧&前線通過で、出船できずお仕事中止。今日はお客さまのご予約入っていないので、朝方はフリー。低気圧通過後なので、天気は悪くない。では、早朝さんぽにでも出ますかな。。。って事で、今回は、ちょっと前までお騒がせだった東京都知事のお城、東京都庁舎を間近で拝見しようと新宿方面へ出向くことに。もう1つ見たいところがあるので、そのあとそちらへ向う事に。
朝5時にスタート。R14を西に向う。やはりこの時間、空いています。走り慣れた京葉道路が靖国通りと名を変え、小川町から三省堂前までの緩やかカーブをすんなり通過し、市ヶ谷のクランクを抜けて新宿・歌舞伎町を通過。この時点で朝5時半。時間の割りに、人がわらわらとしている。やっぱり『歌舞伎町』。都庁舎の真下に到着するが、街路樹が葉を広げすぎていてまったく上が見えない。まぁ、少し離れたところで拝み、次の目的地へ。神宮外苑に佇んでいた『国立競技場』。取り壊しが決まって、昔出向いたことが懐かしくなり、何も無くなった『その地』をひと目見たかった。
その後ウロウロと走っていたら、外堀通り赤坂見附の坂上で、手入れのされていない草ボウボウの数百mの道路にさしかかる。『紀の国坂』の信号向こうに見える、赤坂御用地の外壁にある立派な通用門が、なぜかその草ボウボウのバックにあることによって、どこか田舎の屋敷前にいるような、そんな感覚にさせてしまう・・・不思議な空間。まぁ、そのうち、草刈されて普通の道路に戻るのだろうけれど・・・。でも、何かちょっとトクをした感じにさせてくれた空間でした。
内堀通りを通り、永代通りに入り、道路がまだまだガラガラのうちに帰宅しました。本日の早朝さんぽは、45kmの走行でした。

 

 

https://youtu.be/cuH7y2l2Ob4

 

 

 

 

 

 

 

中央道からの帰り道のランドマーク、東京都庁舎

 

 

 

 

 

 

早朝なので、神宮外苑はひっそり。


 

 

 

 

 

 

どこかの田舎ですね! 逆方向は、ビル群。



2016.05.14

久しぶりに、山梨の清里へ知り合いの顔を見に行ってきました。スタートは、AM05:20。首都高7号線に入り、錦糸町料金所にAM05:30。ETCが着いているので、楽々通過。首都高C1も交通量少なく、すんなり4号線に入れそのまま中央道へ。スピードもあまり無理をせず、90~100km/hを巡航とし、のんびりと都心を離れる。これから、標高のあるエリアへ出向くので、ウェアは1枚多く着込んでいるが、だんだん気温が下がってくるのが感じられる。長いトンネルの中が、ホッとできる暖かさだったのには感謝感謝。難なく中央道・須玉ICに到着。国道141号に入り、早々にコンビニで一休み。
学生の頃、清里エリアには何度もバイクで走りに来ていた。何か懐かしく、時間もまだAM08:00過ぎなので清里駅に寄り道。30年ほど前、清里ブームになるちょい前、駅前はまだまだ田舎感が残るが小洒落ていた。あの頃無かった建物ばかりが目に付くが、まぁ、これも時代の流れでしょう。
これから訪ねる知り合いは、副業で今年度から高原施設の管理を始めている。今までの家からクルマで10分ほど、駅から5分ちょいって所。国道から離れて、オフロードに入る。このような砂利道、・・・久々~!新鮮~!。白樺混じる雑木林の中のコテージを抱える施設。鳥と風の音しか聞こえてこない、東京では信じられない空間。その建物で、2時間ほどおしゃべりをしてAM11:00に帰路に就きました。
もう少しのんびりしていたいが、上りの渋滞にハマりたく無いので、来た道を戻ることに。帰りは中央道・韮崎ICから入り、まったく渋滞ナシで首都高も通過。PM02:00過ぎに帰宅できました。
往復距離375km、使用ガソリン量11㍑、燃費34km/Lでした。次にプチツー、いつ行ける事やら・・・。

 

https://youtu.be/09C4XXNJcGs

 

 

 

 

 

 

中央道・初狩PAからの富士山はお気に入り!


 

 

 

 

小海線・清里駅。


 

 

 

 

 

31年前と駅舎は変わらず・・・


 

 

 

 

 

閑静な雑木林の中。


 

 

 

 

国道141号も空いている

 

 

 

 

 

上り中央道もガラガラ。



2016.05.08

ヒマな日曜日。ゴールデン・ウィークも最終日。目覚めはいつも通り日の出前。では、今日もちょっと早朝さんぽに出ますか!。何となく、人のいない『浅草・雷門』を見たく、そちらに向けて出発。何だかいつもの早朝さんぽより、クルマの数は少ない。さすが、朝早いだけあって、浅草といえど人影はまばら。とりあえず、雷門で一息入れて次に上野へ向けて浅草通りへ。不忍通りを北上し、何となく左折し、根津神社北口の鳥居で写真撮り。本郷通りに入り、東京大学の正門でちょっと休憩。信じられないくらい交通量が少なく、帰路もまったくストレス無く走れ、ほんと気分良く家に着きました。

 

 

宝蔵門まで見通しできる!!!!

 

 

 

時が止まっているような空間。

 

 

 

はぁ・・・、東大ですか・・・



2016.05.01

ゴールデン・ウィークに突入し、巷はそこそこ賑わうけれど、この時期は毎年不安定な天候なので、本業のほうのシーバス・フィッシングはかなりキツい。お客さまがいない時は、無理に出船しない時が多い。ってことで、今日はお客様ナシ。寝ていたくても職業病なのか、夜明け前に眼が覚めるのは日常。では、ちょいと『おさんぽ』に行ってくるか!。   その昔、バイクで釣りや走りでお台場や晴海埠頭などに、良く遊びに行っていた。ここ最近、このエリアへは顔を出していないので(海からは良く行っている。)、久々行ってみたくなる。江東区の枝川エリアを抜け、豊洲に入る。近々、このエリアに築地市場が移転してくるので、開発が急ピッチで行われている。そのエリアを抜け晴海埠頭へ入る。昔、昔、国際見本市会場で有名だったこのエリアも、幕張やビックサイトなどに座を渡し、跡地に大きなカーショップが誘致された。それも移転し、残ったのは大きな跡地。その後、顔を出していなかったので本日行ってみた。豊洲エリアの開発で、こちらもかなり変貌し昔の面影はあまり無くなっていた。客船ターミナルはさほど変化無く、これだけがホッとすることで次のエリアへ移動。次は、築地場外の『波除神社』。仕事場が海なので、以前から伺ってみたいと思っていたのでした。午前6時過ぎの築地場外市場は、人影まばら。でも、この神社に手を合わせに来る人は結構いて、初めて来た自分はビックリするだけ。   数時間後には、このエリア、ごった返す人で一杯になるんだろうなぁ・・・と思いつつここを離れれ帰路に着く。湾岸道路は、まったく車の詰まりも無く、ガラガラ状態。ディズニー渋滞も無く、すんなり家に戻ることができました。

 

https://youtu.be/qLfWOpv9WV8

 

 

 

 

 

晴海の客船ターミナル

 

 

 

 

波除神社は堂々と鎮座されているよう。

 

 

 

 

場外市場は、まだまだ人はまばら。



2016.04.09

今日は土曜日なんだけれど、娘の高校は私立高校なので授業開始。自分は、お客様が入っていないので朝の時間ありあり。食事の支度が終わり、娘と朝食をし、学校へ送り出し、ちょっとひと回りって感じで桜の花を見に行ってきました。日並みも良く暖かい風で、気分はルンルンでまずは都心の千鳥が淵まで。京葉道路の交差点で途中、右・直のバイクとクルマの事故があり、戒めの気持ちでそこを通過。子ども達のオモチャ購入で随分お世話になった『トイザラス』の閉鎖地を横目に、靖国神社横を通過し千鳥が淵へ。先日の雨風でかなり花が落ちたみたいだけれど、まだまだキレイな状態でした。そのあと、内堀通りを抜けて帰路へ。帰る途中、もう1つキレイな桜場所・・・小松川千本桜。。。こちらも葉がチラホラ出ていたが、まだまだ見れる。気温もかなり高くなり、走っているほうが気持ち良い状態。ってことなんだけれど、用事が待ち構えているのでさっさと帰りました。

 

https://youtu.be/rjjCN0LSjFA

 

 

 

 

 

 

千鳥が淵での花模様。


 

 

 

 

 

 

こちらは荒川・小松川千本桜。



2016.04.03

昨晩から降っています、雨が。釣り客無いので、本日バイクいじり。
マフラーを替えてから結構気になっていたのが、ズボンの裾がエキパイへの接触。これによって、冬場のナイロン系のオーバーパンツが溶けて穴あきに。ノーマルのステップの位置が中途半端なので、何かの時にはズボンの裾がエキパイの良い位置に。。。って事で、ヒートガードを作ってみました。凡用製品は販売されているけれど、パーツさえあればそんなに難しくないのでささっと作業。
倉庫に、ナショナル(現パナソニック)のカバープレート(新金属《アルミ製》)があったので、それにSUSのホースバンドを取り付けヒートガード完成。パーツ代はたいした金額にもならず、とりあえずモノができたのでこれでズボンが溶けなければチョ~満足です。

 

 

 

 

 

何度もナイロンが溶け着いた跡が。


 

 

 

 

 

パーツ加工。叩いて成型。


 

 

 

 

 

バンド取り付けはこんな感じ


 

 

 

 

とりあえず完成。細かい所は気にしない~!



2016.03.06

今日は、早朝さんぽに出ました。まだ肌寒い頃だけれど、ここのところ気温が上がってきている。今日の天気も、最低気温はさほど低くは無く『さんぽ』にはうってつけ。昼前から用事があるので、気晴らし程度しか時間が取れない。日の出がまだ早くなく、スタートはAM06:00前くらいから。気温は低くは無いが、曇天模様。雲が結構低いので、上の方が雲の中に入り込んでいる「スカイツリー」をとりあえず見に出発。現地に近づくにつれ、スカイツリーが雲から吐き出されてきている。先っちょがちょこっと雲に刺さっているのを観て、隅田川を渡る。浅草・国際通りの『ロックス』前を通過し、次に湯島天神を目指し春日通りに入る。さすが早い時間だけあって、常に渋滞の御徒町辺りをサッとスルー。その次は、日比谷通り目指して御茶ノ水・聖橋を抜ける。大手町では、『平将門の首塚』で有名な『将門塚』を拝観。いろいろと謂れがある『塚』だけれど、《必ず、帰る》という謂れもあるそうだ。・・・出たら必ず帰る・・・というのは、いつまででも持ち合わせていたい気持ちです。というところで、時間がAM07:00をまわったのでそろそろクルマの数も増え始めてくる頃、で帰路に就きました。

 

https://youtu.be/2iol1ZaZSh0

 

 

 

 

 

 

上まで撮るのは至難の業!

 

 

 

 

 

梅まつりですよ。

 

 

 

 

ひっそりと佇んでます。



2016.03.02

遠出できないので、昔の写真を眺めていると・・・ツーリング・ルートは記載されているから判るのだけれど、写真の場所は『どこ』だ!気になり、昔のツーリング・ルートを辿って、、、どうにか見つけました。他にもいろいろあるけれど、今回は、信州・ビーナスラインでのショット。1986年9月、3台でのツーリング。グーグル・マップにて探しました。やはり月日が感じられます。はぁ~、早くお出かけしたいなぁ~。

 

 

 

 

 

 

1986年9月撮影

 

 

 

 

 

 

 

ほぼ同じ角度でグーグルで。


 

 

 

 

 

 

1986年9月撮影

 

 

 

 

 

 

美ヶ原高原の石碑でした。30年前は砂利。



2016.02.20

GSR250が我が家に来て、そして丸目に改造されて早や一年。ノーマルでは、『アリ』とも囁かれ、自分自身『ムシ』と認識していて、でもそれ以外のスタイルはお気に入り。気に入らない『異型ムシ目玉』を丸目に変更して、お気に入りに。そういえばその昔(・・・28年前)、CBX250Sという125c.c.のフレームサイズに250のエンジンを積んだライト・ウェイトが存在した。でもそれは、ロケットカウルの『鬼太郎目玉オヤジ』ルックのヤツだった。でも、それ以外はかなりのお気に入りだったので購入し、カウルを撤去、改造を。CBX400Fのライトを手に入れ、それをカウルを取っ払ったところに取り付ける。
お気に入りバイクだったが、カミさんが乗っていたSRX250Fを友人に譲るとの事でこのCBX250Sをカミさん用に。まぁ、その後はなかなか乗る時間が減ってしまったので、125c.c.へ乗り換え。ちょっともったいなかったなぁ。
そんな事もあり、GSR250もさっさとお気に入りのスタイルにお着替え・・・『脱皮』・・・しました。

 

 

 

 

 

 

ノーマルは『鬼太郎目玉オヤジ』ロケットカウル。。

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じに変貌。


 

 

 

ほんとにライトウェイトでした。

 

 

 

 

って事で、GSRもお気に入りのスタイルに。



2016.01.31

今朝、雲無く風無くちょこっと寒いが『歩き』の散歩で、気持ち良くトコトコと。散歩の終盤、小松川橋下り車線で、パイロンを前にした兄ちゃんが。今日は、日曜日。ネズミ捕りですねぇ!日曜の朝は、やっているんですよ!気をつけましょう!!!!

 

 

 

 

 

爽やかな朝の小松川橋下り線。不自然なパイロン。


 

 

 

 

 

空いているからと、スピードにはご注意を!!!!



blog